誰のための人生、誰のためのチーム。

日本ハムがプレイオフも突破しましたね。私はバレンタイン監督、つまりロッテが一番好きなので、負けた事は残念でしたが、日ハムも好きなので悲しくはないです。


日ハムといえば、ヒルマン監督が今季限りで球団を離れ、来季はメジャーのロイヤルズの監督に就任するとの事で、日本シリーズの試合の前にアメリカで入団記者会見をした云々と一部の人たちから非難されていますが、別に日ハム側に無断で帰国したわけでもないし、メジャーで監督をする事が夢だと公言していたので、日本人としては寂しくもありますが、だからってヒルマンに我慢をさせ(夢を諦めさせ)一生日本球団に縛り付けておく事が素敵な事だとも思えないので、私的な感情で起こる怒りを、「礼儀」とか「日本人のわびさび」だとかに置き換えて誤魔化していかにも正論のようにヒルマン監督を非難してる人もどうかなと思います。


それよりも、次の日ハムの監督が梨田昌孝氏に決まったそうなのですが、正直そちらの方が「大丈夫かなー?」と気がかりです。相手が誰であれ、日本人監督であるという事に。


去年の日本シリーズは日ハムが制しましたが、当時このシーズン限りで引退を表明していた新庄に対し、世間だけでなく球団内でも彼の花道を飾る気持ちがあったようで、優勝が決まった直後に真っ先に胴上げをされたのが新庄選手だったのですが、その事について日本のOB(張本さん辺り)が「礼儀を知らない。監督を最初に胴上げするべきだ。」とこぞって批判していたのです。


私も、もしヒルマン監督が「あれ?僕じゃないの?シンジラレナーイ」と自分が先に胴上げされる気マンマンでいたのであれば、それは新庄を胴上げした選手たちもちょっと失礼でないかい?と思っただろうけど、実際は、新庄が胴上げされている時、ヒルマン監督が誰よりも嬉しそうな表情で新庄をワッショイ!と持ち上げている映像を見ていたので、「威信ばかり保とうとする日本のOBではなく、こういう監督だからこそこのチームはのびのびとプレーする事ができ、結果優勝に繋がったのでは?」と思いました。


更にその後に色々な記事を読んでわかった事なのですが、優勝が決まった直後に選手たちは真っ先にヒルマン監督を胴上げしようとしたのですが、ヒルマン監督がそれを断り、新庄を先に胴上げするように促したそうなのです。このこだわりの無さ。そして瞬時の判断。義理人情と言いながら、マニュアル通りに「年功序列」としか考えられない人よりも、ある意味情に溢れているんじゃないか。そう考えると、今回ヒルマン監督が自分の将来を日本シリーズと同時進行で進めていった事もうなずけるのです。


「つまらない人間はつまらない事にこだわる」という言葉を聞いた事がありますが、次の日本人監督もつまらない事にこだわらないで、ぜひ自分の威厳ばかりでなく、選手の威厳も尊重してあげて欲しいなーと思います。まぁ、日ハムが弱くなればその分ロッテに優勝のチャンスが増えるので、それはそれで嬉しいんだけど。